2014-01-01から1年間の記事一覧

2014年を振り返って(英語ブログからの引っ越し)

インドで働いていた頃、このブログをお休みして英語でブログを書いていました。その英語ブログはもう閉鎖してしまいましたが、毎年書いている振り返りのエントリーをこちらに転載しておきます。 Indian Symbol Phrases; No problem & Let's see - Looking Ba…

観光客とウミガメと渡り鳥-”これから”の生き方

数週間前に東浩紀氏の「弱いつながり 検索ワードを探す旅」を読みました。偶然に身を委ねて生きている僕としては大変共感できる内容で、自分の生き方を考えなおす良いキッカケになりました。そして辿りついたのはまた別の結論。しかし、それが現代の若者とっ…

基礎学習のカーンアカデミー、専門学習のコーセラ

最近はオンライン学習の老舗中の老舗、カーンアカデミーに参加しています。なぜもっと早くから始めなかったんだろう?そう思わず言いたくなるほど、カーンアカデミーは素晴らしいものだと感じています。その最大の特徴は、他のMOOCsは各大学のプラットフォー…

起業からの4年間を振り返って

このエントリーは2013年3月に書いて、そのまま下書きに眠っていたものです。当時なぜ公開しなかったのか?…もうその時の心情をはっきりと覚えていませんが、1年半が経ち、すっかり存在を忘れたいま、偶然見つけたのであらためて公開しようと思います。 ーー…

たかが牛、されど牛…ガンジーとインド人と牛

カレー、炎天下、牛、訛った英語、ガンジー、ボッタクリ…インドと言えば、このような単語が連想されて頭に浮かんでくることと思います。ただ、おそらくインドに来たことがない人は、この中の "牛" のイメージがいまいち湧かないのではないでしょうか。国家の…

初めて聞いたインド民話が興味深かったのでぜひ紹介したい

現在edxというマサチューセッツ工科大学が主催しているMOOCで、Engaging Indiaというコースを受講しているのですが、その中のトピックに「インドにおける口伝民話」という内容のものがありました。それは講義と共に、インド人の教授が実際に民話をいくつか披…

アーメダバード(西インド)へお引っ越し

VISAの申請から数週間が経ちまして、ようやく就労VISAがおりました。最近は比較的時間がかからないと聞いていたのですが、さすがインドは渡航前から一筋縄でいきません。ともかく、これで晴れて題名の通り、西インドはアーメダバードへ引っ越しをすることに…

MOOCで本当に価値があるのは講義でなく推薦図書かもしれない

先日 オレオレ大学 なるものを高々と宣言し、MOOCでの学習に日々励んでいる私ですが、最近になってネット上でMOOCへの厳しい批評を目にすることが増えてきました。そうしたものに対して「はたして本当にそうかな?」と考えていたのですが、そのなかで改めて…

オレオレ大学はじめました

本当にはじめてみました、オレオレ大学。これで僕も晴れて大学生の仲間入りかと思えば胸が熱くて夜も眠れません。 ふざけているような名前ですが、本人は至って真面目ですので、生暖かく見守って頂けると幸いです。(2014/03/28加筆しました) ※開設したWEB…